2023.01.16 11:50現在の募集状況先週10日より募集をさせていただきました発酵. 薬膳. 和菓子のレギュラー講座+和菓子職人から教わる あんこの炊き方講座の現在の募集状況をお知らせさせていただきます。Instagramにて随時状況はUPさせていただいておりますが、見逃しやどこを見て判断したらいいのか?わからない方...
2023.01.15 08:49味噌づくりに重宝するアイテム③味噌の材料である大豆を茹でる時のアイテム茹でた大豆をつぶす時のアイテムをこれまでご紹介させてもらいました。今回は仕込んだ味噌のカビ予防に重宝するアイテムをご紹介します。2つあるんです。1つは、酒粕。もう1つは、エンバランスというラップです。
2023.01.15 01:14味噌づくりに重宝するアイテム②1年で最も寒い時期のはずが・・今年は寒入りした頃から暖かい日が続いてますね。前回、大豆を煮る際にあったら重宝するアイテムをご紹介させていただきました。今回は柔らかくした大豆をつぶす際におすすめなアイテムをみつけましたのでご紹介させていただきます。家事問屋さんのマッシャー (←リン...
2023.01.14 12:303月のご案内4日前に4月スタートの発酵.薬膳.和菓子講座の募集を開始させていただき多くの方にお申し込みをいただきました。ありがとうございます!おかげさまで、発酵講座はすべて満席.薬膳講座は土曜が残り1席.和菓子講座は引き続き受講者募集しております。さて、早いもので3月のスケジュール案内です。...
2023.01.14 08:41【特別講座】和菓子職人から教わる あんこの炊き方あんこ好きな方は必見です!!お家でも簡単に作れる「あんこ」ですが、簡単だからこそ、「もっと美味しいあんこを作りたい」「お店のあんことは何かちがう・・」「そもそも、これでいいのかのかな?」・・なんて、思ったことはありませんか???「日本の四季を愛でる 和菓子の会」で講師をしてくださ...
2023.01.12 12:38味噌づくりに重宝するアイテム①今年の年始は天気もよく、寒の時期に入ったというのに猫杓のある浜松は、この時期にしては暖かな日が続います。インスタでも投稿しましたが、この時期は味噌や醤油などを仕込むベストシーズンです。これから味噌を仕込む予定の方今年初めて味噌を作ってみようと思っている方!猫杓が今年元旦に味噌づく...
2023.01.12 07:58発酵講座 土曜クラス追加募集!2023年4月スタートの猫杓的発酵生活ですが、当初設定した金曜・土曜クラスは、おかげ様で満席となりました。ありがとうございます。その際、申し込みをいただいたのに満席になってしまったがゆえに泣く泣くお断りしなければいけない方々が数名いらっしゃり、その方々とスケジュール調整を行ったと...
2023.01.01 06:564月スタート講座 受講者募集のお知らせ2023年4月から猫杓のレギュラー講座である発酵・薬膳・和菓子講座の受講者募集の受付を下記の日時より開始いたします。2023年1月10日(火)20:00~受付開始お申込みは猫杓HPお問合せフォームよりお願いいたします。お問合せフォームはこちらから◎発酵:猫杓的発酵生活◎薬膳:自然...